クオールの児童発達支援とは
児童発達支援は、0歳〜6歳までの未就学児童のお子さまが対象になっています。
クオールでは、小学校入学前からお子さまの発達段階や特性に応じたサポートを行い、社会生活や日常生活をよりスムーズに過ごせるよう支援しています。お子さま一人ひとりのペースを大切にしながら、安心して成長できる環境づくりを心がけて支援して行きます。
※療育手帳の交付を受けていなくても、お子様に療育が必要かどうかが判断の基準となっており、お住まいの自治体が「療育が必要」と判断すれば、ご利用していただけます。
クオールの放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスは、6歳〜18歳までの小学校入学から高等学校を卒業するまでのお子さまが対象になっています。
クオールでは、お子さまとそのご家族が安心して充実した生活を送ることができるよう、お子さまにとって「安心できる居場所であり、自信を持って自ら取り組める場所」となることを目指しています。
※療育手帳の交付を受けていなくても、お子様に療育が必要かどうかが判断の基準となっており、お住まいの自治体が「療育が必要」と判断すれば、ご利用していただけます。
送迎について
放課後等デイサービスでは、行き帰りともに、学校やご自宅まで当社のスタッフが付き添い送迎いたします。
児童発達支援の送迎については、お子さまやご家庭の状況に応じて、個別にご相談を承っております。
クオールのプログラム「個別療育」「少人数療育」
一人ひとりに合わせたアプローチ方法
クオールでは、ABA(応用行動分析)、TEACCHプログラム(視覚支援・構造化)など、お子さまに合わせた手立てを用いたサポートを行います。これらのアプローチは、発達障害児者への有効性が確認されています。
一人ひとりに合わせた療育内容
一人ひとりに合わせた教材を使用して、個別・少人数での療育を行います。SST(ソーシャルスキルトレーニング)や言語・数量の獲得または学習支援、微細・粗大運動など、バランスよく取り組みます。
1日のスケジュール
上大岡教室 午前
児童発達支援
来所
・個別療育
・微細粗大運動
フィードバック
終了
0歳〜年長児まで
上大岡教室 午後
児童発達支援
放課後等デイサービス
お迎え
・少人数療育
・集団SST
・学習支援
・おやつ
帰りの会
お送り
午後の児童発達支援は年長児のみ
弘明寺教室
児童発達支援
放課後等デイサービス
お迎え
・少人数療育
・集団SST
・学習支援
・おやつ
帰りの会
お送り
児童発達支援は年長児のみ
学校休業日は預かりニーズのある方を
対象として10:30より延長受け入れあり